塩漬け梅なら、完熟梅のシーズンを過ぎても自宅で梅干し作りを楽しめます!
梅干しの作り方は簡単にまとめると、完熟梅と粗塩をビンに詰めて、梅酢が上がってくるのを待ち、梅酢に漬かった状態で1ヶ月ほど保管し、その後天日干しをしてさらに3ヶ月熟成させて完成です(詳しい梅干しの作り方はこちら)。
塩漬け梅とは、梅酢に漬かった状態の梅をいいます。上記に書いたように、梅干しの天日干しをする前の干さない梅です。この状態の梅は塩分濃度が非常に濃い梅酢に漬かっているので、1年経ってもほとんど腐ることがありません。塩分濃度が濃い梅干しの消味期限が、塩分控え目の梅干しに比べて非常に長いのと同じです。
完熟梅のシーズンを過ぎても、自分で梅干しを作りたいという方がいらっしゃいます。
そのような方のために塩漬け梅をお届けすることにしました。もちろん、塩漬け梅に使用している梅は100%、みなべ町の梅農家直送の南高梅です。
2024年度は、収穫量が少なかったため、塩漬け梅は販売いたしません。大変申し訳ございません。